優先順位を考えよう

モジャ

2018年01月26日 12:59

自分の優先順位に従って行動してる。という原理原則がある。


よく物事が上手くいかないと思っている方は、自分の優先順位を明確に考えてみましょう。


頭で描いていること<実際の行動。という図式になるので自分の行動を振り返ってみましょう。


例えば「仕事の時間が多すぎて家族との時間が取れない」という場合は、家族との時間よりも仕事に対する時間の優先順位が上にあり、「お金が貯まらない」という場合はお金を「貯める」より「使う」ことに優先順位があるということ。


もう少し掘り下げると家族との時間を確保するように、仕事の時間の使い方や自分に使っていた時間を見直してみたり、お金が貯まるように支出のチェックをして無駄に出てるものはないのか?見直してみることは大切です。



そこで重要なのが見直した際に生まれたお金や時間が、自分の優先順位に対して無理やり出していないか?そこをしっかり向き合ってみると良いと思います。



「ザ・ミッション 人生の目的の見つけ方」著書 DrジョンFディマティーニ


この本に優先順位の見つけ方のワークが載っていますので、参考にしてみて下さい。

関連記事