ポジティブシンキング最高!!

モジャ

2020年04月19日 16:33

なんでもポジティブに捉えるって一見すると前向きにとらわれますがどうでしょうか?


ポジティブ=前向きなら、ネガティブ=後ろ向きなのでしょうか?


自分にとってポジティブな物事しか起きない人生ってどうなんでしょうか?


仕事も家庭も順調。体調や金銭面もバッチリ!!っていうことがずーっと続くと、何も問題がないので日々の生活はずーっと平坦なままなのでは?


逆にネガティブな出来事(失業・離婚・病気)が起きると、仕事がある、家族がいる、健康でいる。ことに感謝の気持ちが現れるのではないでしょうか。


ネガティブな思考を持つ人が目の前に現れても、ポジティブ最高!と相手の意見を聞かずに自分本位に受け取るのも視野が広がらず、柔軟性も養われません。


「チャレンジのない人生に成長はない」


この言葉は自己啓発本やビジネス本などを見た人は、一度は似たような文面に出会ったことがあると思います。


チャレンジ=挑戦。という定義で仮定すると、ポジティブシンキングだと「挑戦は避けようぜ♪」「楽観的に行こうぜ♪」とチャレンジを避ける、無意識のうちに出会わないようにするのではないでしょうか?


現在ウィルスの影響で大きな困難が人類に現れている状況の中、楽観的な対処だけで生き残れるのでしょうか?この局面ほど大きなチャレンジは私は体験したことはありません、様々な変容が起きると確信しています。


むしろネガティブな要素(お店をたたむ、借金が残る、家族と別れる)としっかりと向き合うことで、そうならないように奮い立たせます。


結論はポジティブな面だけではなく、ネガティブな面にもたくさんのヒントが隠されていて、そこに蓋をして見ないようにするのはもったいない。というお話でした。



関連記事