おすすめ
ディマティーニメゾットで得た気づきvol.2
僕はお酒での失敗はとても多くあります。笑えるようなエピソードから笑えないやつまで・・・(笑)
以前の僕でしたらこうして公表するのに抵抗がありましたが、今はそれほど気になりません。これもディマティーニメゾットから得た気づきからでした。
お酒での失敗=「迷惑をかけた」
「迷惑をかける」は悪いこと。日頃から迷惑をかけたらダメだと思い生活していく中で、酒の場でのリラックスした空間ならちょっと位ハメを外してもいいだろうと飲んでいくうちにやらかす(笑)・・・という負のスパイラルが客観視できました。
この迷惑をかけるが悪いこと、という認識を変えていく必要がありました。それから僕が今まで「迷惑をかけた」エピソードをひたすら思い出すワークを行い(この作業でなかなかの脳の無意識レベルがブロックしてくる)
そしたら出てくる出てくる「迷惑かけた」思い出たち(笑)
それはそうです迷惑をかけないで生きていくのは無理ですから、この「迷惑をかけた」思い出エピソードには悪い面しか見えてないのを、いい面を見つけていくことを始めます。
こうしてディマティーニメゾットのフレームワークを淡々とこなし得た気づきは「迷惑をかけてもいい」
どんなに賞賛されるような行為を行っても迷惑と思う人は必ず出てくるしメリットも存在します。これを心の中まで落とし込めると認識が変わり、日頃の行動が変わります。
あれからお酒での失敗は無くなりました?(この辺は僕が認識しているだけで友人に聞いたら答えは変わるかも(笑)でも若い時から僕とお酒を飲んでる友人は驚いています。
この変化に1番驚いているのは自分で、これをファシリテーターの方に伝えると「自分自身に許可を出せれるようになったから」ということでした。
このディマティーニメゾットがグループセッションとして沖縄で触れられる機会があります。
こちらをクリックして詳細を確認してみてください
今回は僕自身このメゾットを沖縄の方が触れることで新しい気づきが増えるといいな。と思って発信しています。ピンとくるものがあればお気軽に参加してみて下さい♪
以前の僕でしたらこうして公表するのに抵抗がありましたが、今はそれほど気になりません。これもディマティーニメゾットから得た気づきからでした。
お酒での失敗=「迷惑をかけた」
「迷惑をかける」は悪いこと。日頃から迷惑をかけたらダメだと思い生活していく中で、酒の場でのリラックスした空間ならちょっと位ハメを外してもいいだろうと飲んでいくうちにやらかす(笑)・・・という負のスパイラルが客観視できました。
この迷惑をかけるが悪いこと、という認識を変えていく必要がありました。それから僕が今まで「迷惑をかけた」エピソードをひたすら思い出すワークを行い(この作業でなかなかの脳の無意識レベルがブロックしてくる)
そしたら出てくる出てくる「迷惑かけた」思い出たち(笑)
それはそうです迷惑をかけないで生きていくのは無理ですから、この「迷惑をかけた」思い出エピソードには悪い面しか見えてないのを、いい面を見つけていくことを始めます。
こうしてディマティーニメゾットのフレームワークを淡々とこなし得た気づきは「迷惑をかけてもいい」
どんなに賞賛されるような行為を行っても迷惑と思う人は必ず出てくるしメリットも存在します。これを心の中まで落とし込めると認識が変わり、日頃の行動が変わります。
あれからお酒での失敗は無くなりました?(この辺は僕が認識しているだけで友人に聞いたら答えは変わるかも(笑)でも若い時から僕とお酒を飲んでる友人は驚いています。
この変化に1番驚いているのは自分で、これをファシリテーターの方に伝えると「自分自身に許可を出せれるようになったから」ということでした。
このディマティーニメゾットがグループセッションとして沖縄で触れられる機会があります。
こちらをクリックして詳細を確認してみてください
今回は僕自身このメゾットを沖縄の方が触れることで新しい気づきが増えるといいな。と思って発信しています。ピンとくるものがあればお気軽に参加してみて下さい♪