気づきのBlog

このブログを通して一人でも多くの方に得るものがあればいいな と思って書いています。

挑戦することはポジティブ?

前回のブログを妻に読んでもらって「ポジティブな人の方がたくさんチャレンジするっていうイメージがある」と感想をもらいました。


確かにポジティブな人は行動力があり、チャレンジ精神が旺盛な印象があります。


でもそれが恐れからくる行動やチャレンジだったならどうでしょう?


他人から否定されたり拒絶されるのを恐れて、そうされないように資格を取ったりスキルアップに力を入れたりすることは、ポジティブな行動とは言えるのでしょうか?恐れや人の目を気にして一歩を踏み出すのに気合い入れて「自分には出来る!!」と鼓舞して進み続けるのはもはや苦行です。


真の意味で行動するというのは「フラットな気持ちで決断し続けること」です。


そこにプラスやマイナスの感情もなく、フラットな状態です。


「朝起きて歯を磨く」「出勤の際に車や自転車に乗る」このようなことをする際にも「自分には出来る!!」って鼓舞し続けますか?しないですよね。


恐れ(否定・拒絶など)はなるべく避けたいと思いますが、この人生において誰からも否定されないことはできません。


なので恐れを自分の味方にすることが大切です。


私自身、大きな拒絶を受けた経験があります。
それは僕にとってはトラウマみたいなものでこのエピソードを話しするときは、声が震える状態になっていたほどですが今はこのエピソードのおかげで豊かな生活が迎えれてると実感しております。


「ポジティブもネガティブも同等・同量ある。」ことが自然の摂理です。ポジティブな側面ばかりを見て行動を続けると、必ずネガティブな側面が現れるので常にフラットな気持ちを意識をしていきましょう。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
てぃーだイチオシ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
モジャ
モジャ
自己啓発の本を読むことが好きで、あるきっかけで出会ったディマティーニメゾット。
このメゾットを受けて中心軸の存在に気づいて、ネガティブやポジティブという視点がなくなり、バランス思考で日々の生活がだいぶ穏やかになった。
Drディマティーニをメンターとして、家族や子育て、お金や仕事や交友関係、健康や精神面の7つの分野で自分の現在の位置を把握したり、なりたいイメージに向かって進むべく「今」を過ごしている。僕のなりたいイメージにおいてアウトプットは必要で、このブログを通して利用しています。
このアウトプットが成長の記録になると同時に、たくさんの方の気づきになればと思う。